※当サイトではアフィリエイト広告を表示しています

スマホ保険(通信端末修理費用保険)まとめ(2023年4月) 〜 その1

 

こんばんは。

 

今日はクレつぶが把握している範囲、かっこつけて言うなら管見の限りで、いわゆるスマホ保険(通信端末修理費用保険)についてご紹介しようと思います。

 

クレつぶが知っている範囲では、クレジットカードもしくはデビットカードの付帯保険として提供されているケースと、個人が申し込める形で提供されている保険サービスの2種類があります。

 

スマホ保険が付帯するクレジットカード、デビットカードは以下のとおり。

  1. UCプラチナカード
  2. 住信SBIネット銀行プラチナデビットカード
  3. ミライノカードJCB(GOLD)
  4. エポスカード(トッピング保険で提供)
  5. アメリカン・エキスプレス(プロパーカード)
  6. JCBプロパーカード

いずれも実際にクレつぶが保有している、もしくは保有していたカードですが、JCBプロパーカードを保有していた時代はスマホ保険はまだ始まっていませんでした。

 

これらのうち、上の2つ、

 

UCプラチナカードと住信SBIネット銀行プラチナデビットカードに付帯するスマホ保険はとても強力

 

です。

 

どちらもさくら損害保険株式会社が提供しており、おそらく法人向けの保険です。

この保険、何が素晴らしいかといいますと

  • 家族所有の端末も補償対象
  • スマホに限らず、ノートPC、タブレット、モバイルゲーム機なども対象(ただしメーカー発売日から5年以内のものに限る)
  • 免責金額なし

と、保険でカバーしてくれる範囲がとても広く、上限金額までなら全額補償してくれることですね。

 

クレつぶも実際にお世話になり、とても助かりました。

minicola-creca.hatenablog.com

 

ただ、UCプラチナカードは上限金額が3万円と少し不足気味なのが玉に瑕…です。

住信SBIネット銀行のプラチナデビットカードは上限金額10万円で、十分かと思います。

 

デメリットとしては、カバーしてくれる範囲が広い分、1年に1回しか使えません。

クレつぶ自身はスマホにしろノートPCにしろそう滅多に修理に出す類のものではないと思っていますので、年1回でも許容範囲だと思っています。

 

と書きつつ、年1回やとあかんかったりもしたのですが。

( ̄∇ ̄; )

minicola-creca.hatenablog.com

 

3つ目のミライノカードJCB(GOLD)、これはUCプラチナカードのさらに限定版ですね。

詳細は上記の過去記事をご覧いただければと思いますが、

 

「本人が所有し、本人が利用しているスマートフォンのみ」が対象

 

です。

 

ノートPCやタブレットは対象外ですし、家族が使っているスマホもダメです。

こどもの場合、端末も回線も親の名義で利用者だけがこどもの名前になってたりすると思いますが、それは補償されません。

 

ただ、ミライノカードJCB(GOLD)は年会費3,300円(税込)とスマホ保険が付帯しているクレジットカードとしては破格の年会費です。

 

また、年間100万円以上の利用、もしくは年1回以上のスマリボ払いで年会費が無料になりますから、自分自身のスマホ保険と割り切って持っておくのは悪くないと思いますよ。

現にクレつぶも持ってますしね。

 

長くなってきたので、続きは次回に…。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村


クレジットカードランキング